コース情報

基盤工学科

情報電子オプティクス

情報科学分野

電子電子分野

教職員と研究室

大学院情報

博士前期課程(MC)

博士後期課程(DC)

オープンキャンパス
宇大
宇大工学部
UU-KISS 宇都宮大学感性情報科学研究会

rss

2012春の陽東キャンパスガイド【第2号】

 

 

 

 

冬に逆戻りしたような寒い日が続いたかと思いきや,20℃を超え夏日に迫る日があったり,皆さん体調を崩してはいませんか?

 

今回も陽東キャンパスの春の木々をご紹介します.


 

【桜並木①(4月24日撮影)】

 

4月中旬頃満開だった桜も今はすっかり青葉が目立ちます.


【桜並木②(4月24日撮影)】

 

 

少し残っていた桜の花です.

 

花はもうすぐ散ってしまいますが,これから新緑が成長してきますのでそれも楽しみです.

 


【シダレザクラ①(4月24日撮影)】

 

こちらは保健管理センター前にある枝垂桜(シダレザクラ)です.


【シダレザクラ②(4月24日撮影)】

 

 

キャンパスガイド第1号ご紹介したものより大分立派な枝振りで,多少青葉が混ざっているものの,花はまだ見頃です.

 


【花桃(矢口)①(4月24日撮影)】

 

 

正門付近には2本の花桃の木が植えてあります.

 

こちらは,濃い桃色の花が特徴の「矢口(ヤグチ)」です.

 


【花桃(矢口)②(4月24日撮影)】

 

 

見頃が少しすぎてしまったようで,散っている花が目立ちました.

 


【花桃(寒白)①(4月24日撮影)】

 

 

変わってこちらは「寒白(カンパク)」です.


 


【花桃(寒白)②(4月24日撮影)】

 

 

 

雪のように真っ白な花びらがとてもキレイです.

 

寒白はこれから見頃を向かえます.

 


 


【1号館の西側(4月24日撮影)】

 

 

 

これは1号館の西側を撮影したものです.

 

ちょっと写真が小さいですが,一番手前が木蓮(モクレン),真ん中が花梨(カリン),奥が椿(ツバキ)です.

 

 


【モクレンの花(4月24日撮影)】

 

 

モクレンの花が天を向いて咲いていました.


 


【カリンの蕾(4月24日撮影)】

 

 

 

カリンはまだまだ蕾でした.

 

カリンは春の終わり頃に5枚の花弁を持つ花を咲かせ,秋頃になると甘い香りがしてとても美味しそうな(しかし生食はできない)黄色い果実を実らせます.

 


【ツバキ①(4月24日撮影)】

 

 

大きな花弁と鮮やかなピンク色の花弁が特徴のツバキは,花弁がそのままの形で落ちることでも有名で,その様を俳句の世界では「落椿(おちつばき)」と呼び,春の季語として親しまれているようです.


【ツバキ②(4月24日撮影)】

 

 

春の日差しを受け,より鮮やかに見えました.


 


 

 

 

 

一年の内,今の時季しか見ることができないこれら木々や花々.

 

これらを見ることができるチャンスは,4年間で卒業するなら4回,大学院に進むんだとしてもプラス2回の計6回しかありません.

そう考えると貴重な気がしませんか?

 

通学がてら,生協への昼食がてら,花木を愛でるのも良いのではないでしょうか.