コース情報

基盤工学科

情報電子オプティクス

情報科学分野

電子電子分野

教職員と研究室

大学院情報

博士前期課程(MC)

博士後期課程(DC)

オープンキャンパス
宇大
宇大工学部
UU-KISS 宇都宮大学感性情報科学研究会

rss

2011春の陽東キャンパスガイド【第2号】

 

 

4月11日の月曜日から前期の授業が始まりました.

新入生の皆さんは,どの講義を取ろうか,どのサークルに入ろうか・・・などなど,悩ましくも楽しい日々が続いているかと思います.

 

そんな中,陽東キャンパスの桜はいまが見ごろを向かえています.

 

今回は桜を中心に陽東キャンパスの様子をお伝えします.

 

【桜並木(4月10日撮影)】

 

工学部では,4/9(土),10(日)の2日間「春の交流会」と題して,日頃の研究成果の展示,マンドリンやスティールパンのコンサート,工作教室などのイベントを開催しました.

 

初日はあいにく雨が降ってしまったのですが,二日目は絶好のお花見日和でした.

 


【花見の様子(4月10日撮影)】

 

こちらの写真は二日目に撮ったものです.まさに春爛漫といった感じでしょうか.


 

当日はたくさんの方々が花見を楽しんでいました.

 


【ほぼ満開の桜(4月10日撮影)】

 

桜はほぼ満開でした.


【桜並木(4月13日撮影)】

 

日付が変わり,こちらは4/13(水)に撮影した桜並木の写真です.


【満開の桜(4月13日撮影)】

 

満開中の満開で,木の向こうが全然見えません.


【守衛所横の桜①(4月13日撮影)】

 

こちらは正門入ってすぐ,守衛所横にある桜の木です.


【守衛所横にある桜②(4月13日撮影)】

 

写真を撮っていて気づいたんですが,この桜は他のものと比べてまるっこい形に花を咲かせています.


【守衛所横にある桜③(4月13日撮影)】

 

冬にかぶるニット帽についているポンポンみたいで可愛いですね.


【情報棟5Fからの写真(4月13日撮影)】

 

こちらは情報棟の5Fから撮影したものです.

 

桜がいっぱいで広い芝生スペースもあって,まるで花見をするために造られたような庭みたいです.

 


【木蓮①(4月13日撮影)】

 

桜はこのへんにして,ここからは別の木々も見てみることにしましょう.

 

こちらは1号館(応用化学科南棟)の東側にある木蓮(モクレン)です.


【木蓮②(4月13日撮影)】

 

紅紫色と白色に色づけされた花びらがゴージャスに咲き乱れています.


【木蓮の花(4月13日撮影)】

 

木蓮も今が見ごろです.


【椿の花(4月13日撮影)】

 

木蓮の隣にはこちらもゴージャスな椿(ツバキ)の花が咲いていました.

 

椿は非常に他品種なものとして知られ,一説によると,日本産は2,000種以上,洋種はさらに多く4,000種類以上あるとか.


【落椿(4月13日撮影)】

 

また椿の花は花びらが一枚一枚散るのではなく,花自体がそのままポトリと落ちます.

 

地面に落ちた椿は「落椿(おちつばき)」と呼ばれ,俳句では古くから春の季語として詠まれているようです.


【寒白桃(4月13日撮影)】

 

こちらは前回もご紹介した寒白桃です.


【寒白桃のつぼみ(4月13日撮影)】

 

だいぶぷっくりとしてきました.

 

この陽気だと,すぐにでも開花しそうないきおいです.


【イロハモミジ(4月13日撮影)】

 

こちらの写真は情報棟の西側に立っているイロハモミジです.

 

遠くからみると丸裸ですが・・・


【イロハモミジの若芽(4月13日撮影)】

 

私は初めて見たのですが,若草色の葉に,なにやら赤紅色の飾りが付いているようなおもしろい若芽が萌えていました.

 

この若芽がもう少しすると深緑色のキリッとした掌状に成長し,それが秋には鮮やかに紅葉します.

 

その様子はまた秋にお届けしたいと思います.

 

それでは今回はこの辺で.