コース情報

基盤工学科

情報電子オプティクス

情報科学分野

電子電子分野

教職員と研究室

大学院情報

博士前期課程(MC)

博士後期課程(DC)

オープンキャンパス
宇大
宇大工学部
UU-KISS 宇都宮大学感性情報科学研究会

rss

受賞報告(佐藤研究室 中井紀希さん)

下記の通り、佐藤研究室の中井紀希さんが受賞されましたのでお知らせします。
受賞おめでとうございます。

受賞者:中井紀希さん 情報電子オプティクスコース(情報系)4年

学会名:一般社団法人 映像情報メディア学会 
受賞名:研究奨励賞
受賞年月日:2025年2月22日

〇受賞研究内容
 ARは仮想物体に触れるとき,想定よりも遠くや近くに表示 されていることがある.そのため,仮想物体が自身からどの程度離れているかを正しく認識することはARの使用感を向上させると考える.本研究では,AR空間においてコントローラやマウスなどのデバイスを使わずに 仮想物体の奥行を推定することを目的に,人差し指を基準とした奥行推定手法を検討した.先行研究で報告されている運動視差や両眼視差を利用したVR空間での仮想物体の奥行推定手法をAR空間でも適用できるよう実装し,提案手法と比較した.その結果,運動速度固定手法と運動速度変化手法よりも人差し指基準手法は80-200cmまでで高い奥行精度となった.人差し指基準手法はユーザが事前に仮想物体の奥行を知らない条件下で使え,かつ,コントローラなどのデバイスも要らないため,AR環境下での有用性が高く、利便性が高いと考えられる.

〇受賞にあたってひとこと
この度は映像情報メディア学会において研究奨励賞を受賞することができ,大変嬉しく思っております.ご指導くださった佐藤先生,佐藤研究室の皆様,実験にご協力してくださった皆様に感謝申し上げます.今後も賞を頂けるように精進してまいりたいと思います.